03_039_高知
北川村のモネの庭の中にある「カフェ・リヴィエラの小屋」で喫茶。 tabelog.com 高台にある小屋。 高台から景色を眺めながらケーキや軽食。
ひろめ市場にある「やいろ亭」で鰹のたたき。 tabelog.com 人気店のため整理券をもらって順番に注文するスタイル。大きな切り身で、塩もたれもうまい。
高知駅から繁華街に向かう途中にある「屋台安兵衛」で餃子。 tabelog.com 駐車場の一角にある屋台。行列必至も立ち席可なら早く入れることも。 あっさり香ばしい焼き餃子。チャーシューメンもうまい。
高知空港から桂浜に向かう途中にある「かいだ屋」でうなぎ。 tabelog.com 飛行機が目印。 鰻重と白焼き定食。皮パリパリでうまい。
高知城近くの「キッチン ソル」でグリーンカレー 県庁近くでお昼時は大混雑
県庁前の「あきちゃん」で鍋焼きラーメン あつあつがうまい
はりまや橋の南側のはずれにある「楓林」で台湾料理 青菜炒めと海鮮粥 台湾行きたくなる
高知空港2F「うちんくの食卓」で煮付定食 ボリュームたっぷり
「味千ラーメン 南国店」で豚骨ラーメン 熊本ラーメンは結構好き
道の駅「あぐり窪川」でカツカレー カツでかい
土佐清水の「魚田」で清水さば 港町の刺身は旨い
南国バイパスの「麺屋・國丸」で味噌ラーメン 味噌でポカポカ
南国バイパスの「しなとら 高須店」でピリ辛とんこつ醤油ラーメン 普通に旨い
南国バイパス沿いの「りょう花 南国店」で贅沢のせ塩らー麺 梅でさっぱり
はりまや橋の「とさの家」で家系ラーメン のり増しでうまし
「立川(たぢかわ)PA」でハンバーグ 腹一杯
バイパス沿いの「丸源ラーメン南国バイパス店」で肉そば 豪華に全部盛り
中村駅近くの「いちもん家」で丼 大和芋、鰹、四万十ポーク、あおさ、鮎を使った「しまん丼セット」 味も値段もセレブな感じ
アンパンマンミュージアムの隣の「韮生の里」でカツカレー大盛
明神丸でちりめん丼 かつおのタタキとちりめんじゃこ旨し
高知市旭町の「大黒家飯店」でワンタン麺 エビソバがおすすめらしいがワンタン麺もよかった 全体的に旨い店のようだ
高知ひろめ市場内の「鰹処ぼっちり」でかつおめし定食 かつお飯うまい
高知市のレストラン「Hera」でフライパン(という名前のセット) チャーハンとハンバーグの組み合わせ 和洋中韓がそろっているレストランならでは
高知県庁1Fにいる「くろしおくん」 あたまが丸くてかわいい
高知空港の「司」で土佐料理 左上から時計回りに うつぼたたき かつおのたたき どろめ ゴリ煮付 鯨のうま煮 うつぼうまい チャンバラ貝もいい
高知でラーメンといえば味噌かつラーメン 発祥の地「豚太郎介良店(本部直営店)」で味噌かつラーメン 味噌ラーメンと一口カツのバランスがちょっと微妙 岡山のとんかつラーメンの方が一体感は良いかも
ひろめ市場の「明神丸」で「塩・たれ盛り合わせ定食」 塩たたきと普通のたたき かつおうまい
高知駅前の居酒屋「土佐」 安いのに量が豪快 カツオたたき(塩) たたきは塩とわさびで食うのがよいと最近わかった 玉子焼き でかい おにぎり でかい 帰り際におばあちゃんがバナナをくれた
高知駅から車で10分ばかり、「やぽんすき」でステーキ ハチハン(850)ステーキ160gが半額で425円 200gでも500円ちょっと 風邪を喰って治すべく200g 脂の少ない赤身でうまし 新しいけいたいで画像良し
高知アンパンマンミュージアムに隣接する「韮生の里」でオムライス 前回喰ったカレーの方がよかった