けいたい日記

【けいたいの日記です】

NFL ルールブック 6 フリーキック 6-2 フリーキックの反則 6-2-1 ブロッキング

NFLのルールブック「OFFICIAL PLAYING RULES OF THE NATIONAL FOOTBALL LEAGUE※」を理解するための翻訳。

NFL Football OperationsのHPで閲覧可能

 

6 フリーキック

6-2 フリーキックの反則

6-2-1 ブロッキング

第1項 キッキングチーム

(a)制限線の間(10ヤード)

 ボールが適正に触られるまでは、キッキングチームの選手は制限線の間で相手選手に対してブロックしたり手や腕を使ったりしてはならない。ただし、積極的に自分の前進を妨害してきたレシーブ側の選手を脇に押したり引いたりするのはよい。ボールが適正に触れられた後は、キッキングチームの選手は相手選手を適正にブロックすることができ、ボールをリカバーしようとする中で相手選手を手や腕を使って押しのけてよい。

(b)レシーブ側の制限線からそれを5ヤード越えたところまで(次の5ヤード)

 ボールが適正に触られるか地面につくまでは、キッキングチームの選手は、レシーブ側の制限線からそれを5ヤード越えたところまでの間で、相手選手に対してブロックしたり手や腕を使ったりしてはならない。ただし、積極的に自分の前進を妨害してきたレシーブ側の選手を脇に押したり引いたりするのはよい。ボールが適正に触れられた後や地面に接した後は、キッキングチームの選手は相手選手を適正にブロックすることができ、ボールをリカバーしようとする中で相手選手を手や腕を使って押しのけてよい。

(c)キッカー側の制限線から15ヤード以上越えたところ

 キッキングチームの選手は制限線を15ヤード以上越えたところでは適正にブロックすることができる。キックの間、キッキングチームにはディフェンスのブロックの制限が適用される。ボールを奪い合っている間のキッキングチームによる背後からのブロック禁止の例外については12-1-3-(b)のノートを参照のこと。

第2項 レシーブ側のチーム

(a)最初の15ヤード

 ボールが適正に触れられるか地面に当たるまでは、キッキングチームの制限線からレシーブ側の制限線から5ヤード下がったところまでの15ヤードの間では、レシーブ側のチームはキッキングチームの選手に対してブロックしてはいけない。

(b)キッカー側の制限線を15ヤード以上越えた範囲

 レシーブ側のチームはキッキングチームの制限線を15ヤード以上越えたところでは適正にブロックすることができる。

(c)ボールが蹴られた後は、レシーブ側のチームの選手にはオフェンスのブロックの制限が適用され(12-1-1から12-1-3を参照)、ボールをリカバーしようとする中で相手選手を手や腕を使って押しのけてよい。

ペナルティ:どちらかのチームの不正なブロックや手の使用に対して、10ヤード罰退。

(d)キックの際に最初にセットアップゾーンに位置していた選手だけは「ダブルチームブロック」が認められている。他の選手はキックの間やリターンの間はダブルチームブロックに加わってはいけない。ダブルチームブロックとは、2人以上の選手が同時に相手チームの1人の選手に接触することである。

(e)「ウェッジブロック」はどの選手も、どの時点でも認められていない。ウェッジブロックは2人以上の選手が意図的に2ヤード以内の距離に近づいて肩を並べ、一緒に前に進むことである。ウェッジブロックの反則はその状態になった地点で生じ、必ずしも相手選手と接触する必要は無い。

ペナルティ:不正なウェッジブロックやダブルチームブロックに対して15ヤード罰退。キック中に反則が生じた場合、反則発生地点から罰則が適用される。リターン中に反則が生じた場合は通常通り罰則が適用される。レシーブ側のチームのエンドゾーン内でキック中に反則が生じた場合、プレビアススポットから罰則が適用される。

 

 

NFLルールブックトップページに戻る

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ